Kiminiオンライン英会話 利用規約
株式会社ECL(以下、「弊社」)は、弊社が提供する「Kimini BB」上で運営する「Kiminiオンライン英会話」に関する全てのサービス(以下、「本サービス」)を本サービスの申し込み希望者及び利用者(以下、「会員」)が利用することに関して以下の利用規約(以下、「規約」)を定めております。
本サービスの提供には、本規約に定めるものを除き、当社が別途定める「Kimini BBサービス会員規約本則」、「重要事項説明書」の規定が適用されます。
会員は、本サービスの利用をもって規約を承諾したものとみなします。
また、会員が未成年の場合は親権者等法定代理人の同意を得ることが必要になります。
第1条(本サービスへの登録)
1項
会員は、弊社が定める手段にて当サービスを利用するための情報を登録するものとし、登録する情報は以下の情報(以下、「アカウント」という)とします。
- メールアドレス
- ニックネーム
- 氏名(アルファベット表記となります)
- パスワード
- 会員が未成年の場合は保護者氏名
2項
会員は弊社が定める手続きに従って、本サービスの登録をします。会員は本サービスの登録にあたり、下記の事項を確認し、了承したものとします。
- 規約を熟読し、その内容を承諾した上で、本サービスに登録すること。
- 氏名、電子メールアドレス、パスワードその他の項目を真実かつ正確に登録するこ。また、登録時に設定したこれらの情報を会員の責任で厳重に保管すること。
- 本サービスを提供する講師の中には、弊社の正社員・パート・アルバイトだけではなく、Independent Contractor、弊社の委託契約会社の正社員・パート・アルバイトも含まれていること。
- 会員に対して当サービスに関する電子メールによる通知、広告、アンケート等を実施することができること。
- カスタマーサポートによる応対の品質向上等のため、会員の問い合わせ内容等を記録、録音、保管するということ。
- 弊社および講師らは、レッスンの品質向上等のため、会員のレッスンを録音・録画等により、監視することができること。
- 弊社が定める決済方法により利用料金を支払うこと。
3項
会員による本サービスの登録は、弊社の電子メールによる承諾の通知をもって完了するものとします。ただし、弊社は会員の代金の支払を弊社が確認するまで本サービスの利用を制限できるものとします。
4項
弊社は、会員が下記事由に該当する場合には、その登録を拒否または取り消すことができます。また、原則として支払い済み金額については一切返金をしないこととします。
- 会員が実在しない場合
- 会員の登録情報に、虚偽、誤記、または記入漏れがあった場合
- 会員が利用料金の支払い能力がないと弊社が判断した場合
- 会員が利用料金の支払いを滞った場合
- 会員が過去に弊社により登録情報を削除されている場合
- 会員が重複した別アカウントにて本サービスを登録している場合
- 会員が未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人の何れかであり、登録の際に保護者、法定後見人等の同意を得ていない場合
- 暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員の場合またはその恐れがある場合
- 第4条に違反した場合
- その他、本サービスの利用者として弊社が不適当であると判断した場合
第2条(登録情報の変更)
会員は弊社に届けた登録情報の内容に変更があった場合、遅滞なく本サイトにて登録情報の変更手続きをするものとします。会員が登録情報の変更を怠ったことにより生じた会員の不利益、その他の負担に関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。
第3条(登録情報の利用と取り扱い)
1項
弊社は会員の登録情報のうち「個人情報」に該当する情報について、弊社が別途掲載する「プライバシーポリシー」に則って適切に取り扱うものとします。
2項
会員は登録した情報を厳重に管理するものとします。弊社は、本サイトにてIDおよびパスワードの一致を確認することにより、当該アクセス者を会員本人とみなします。
3項
会員は、アカウントを第三者に使用させてはなりません。また、第三者への譲渡、貸与等も行ってはなりません。
4項
会員による登録情報の失念、消失および登録情報の管理の不徹底による損害の責任は会員が負うものとし、弊社は一切の責任を負いません。また会員は自己の登録情報が他者によって不正利用されていることを知った場合は、ただちに弊社にその旨を連絡し、弊社の指示に従うものとします。なお、会員は、同連絡等を遅滞したことにより生じるすべての損害等を賠償する義務を負うものとします。
第4条(サービス規定)
1項
本サービスは、インターネットと弊社の指定するブラウザ(Google Chrome)を使用し、本サイト内学習システムを使用して英会話レッスンを行うものです。本サービスの利用にあたっては、ヘッドセット、webカメラが必要です。ヘッドセット、webカメラは会員各自が用意するものとします。
2項
会員は弊社が別途定める1ヶ月分の利用料金を以下の方法で支払うことで、本サービスプランの利用期間内で、自らレッスンの予約を行い、レッスンを受講することができます。
3項
会員が第4条2項による支払いを行った後、【月末までに退会手続きを行わない場合は】、本サービスの利用を継続する意思があるものとみなし、支払い日から1ヶ月後の有効期間満了日に同料金にて本サービスは継続的に更新されるものとします。
4項
弊社は、会員への一貫性のあるサービスを提供するために、レッスンで得られた情報を記録します。
5項
前項で得られた情報には会員の個人情報が含まれる場合があります。
6項
弊社が4項で得た情報は、会員へのサービス提供のみに用います。
7項
弊社は、フィリピンの祝祭日(ホーリーウィーク、クリスマス等)、年末年始、または研修時により休講日を定めます。また、会員への事前告知なしに本サイトへの告知をもって、本サービスの休講日を変更できるものとします。また、休講日などによる理由での返金などは一切行いません。
8項
予約はレッスン開始5分前まで可能です。キャンセル可能時間は下記の通り通常予約(月額料金プラン上限内での予約)とレッスンチケットで異なり、キャンセル後は再度レッスン予約が可能になります。また、キャンセル可能時間を過ぎるとキャンセルできずに欠席扱いとなります。
- レッスンのキャンセルはレッスン開始30分前まで可能です。
- レッスンチケットでのレッスンのキャンセルは、レッスン開始24時間前まで可能です。会員の遅刻、パソコンの不調など、会員側の理由により開始が遅れた場合、レッスン開始時刻から10分間は講師が待機しております。10分経過した場合、欠席扱いとなります。
9項
通常レッスンで予約した講師が事情によりレッスンができない場合、レッスン開始前であれば、予約時の希望により代行の講師を振り分けます。また、やむを得ず代行の講師を振り分けられない場合は1回分の振替レッスンを通常レッスンに付加致します。振替レッスンは上限5回分まで保持できます。5回分の振替レッスンを保持されている場合は、いかなる理由であっても追加の振替レッスンは提供されません。振替レッスンは、当日を含む90日間使用することができます。
10項
通常レッスン開始後、講師側個別の事情(通信環境の障害や体調不良等)により本サービスの利用が困難であった場合には、1回分の振替レッスンを通常レッスンに付加致します。振替レッスンは上限5回分まで保持できます。5回分の振替レッスンを保持されている場合は、いかなる理由であっても追加の振替レッスンは提供されません。振替レッスンは、当日および翌日以降使用することができます。
11項
レッスンチケットで予約したレッスンの講師が事情によりレッスンできない場合、その際に利用したレッスンチケットを会員へ返却します。また、その際レッスンチケットの有効期限は、返却した日より90日後に変更となります。
12項
講師個別の問題に起因しない理由(フィリピン全土または一部地域での政情、自然災害、通信障害等)で受講ができなくなった場合は、振替レッスンの発行対象にはなりませんので、あらかじめご了承ください。
第5条(禁止行為)
1項
会員は、本サービスの利用に際して、以下に定める行為、またはそのおそれがある行為を行ってはなりません。
- 会員が本サービスを利用する権利を他者に譲渡、使用、売買すること。
- 本サービスまたは弊社の名誉、信用を失墜・毀損させる行為。
- 違法行為、公序良俗に反する行為
- 虚偽の情報を登録する行為
- 本サービスの運用を妨げる行為
- 本サービスに関連して営利を目的とする行為、およびその準備に利用する行為
- 他の会員または弊社若しくは第三者に不利益、損害を与える行為
- 犯罪行為および犯罪行為に結び付く行為。
- 講師への嫌がらせや、不良行為、レッスンの進行を妨げる等のハラスメント行為。なお、ハラスメント行為の認定は、事実確認を行った上で、弊社の判断により行います。
- 講師の雇用条件やコールセンターの場所、インターネット回線など弊社が一般的に開示していない機密情報を詮索する行為。
- 電子メールの送受信を含め、オンライン、オフラインを問わず、会員またはその代理人が講師と個人的に接触しようとする行為。
- 講師に弊社の競合たりうるサービス・企業での勤務を勧誘する行為。
- カスタマーサポートスタッフへの暴言、またはカスタマーサポート業務を妨げる行為。
- ひとつのアカウントを複数人で利用する行為。
- その他、弊社が不適当と判断する行為。
2項
会員が前項に定める行為を行った場合、弊社は会員の登録を取り消すと共に、弊社が何らかの損害を被った場合は、損害賠償、その他法的処置をとります。
なお、前項に定める行為による賠償責任は会員の退会後も有効とします。
第6条(サービスの中断・終了)
弊社はサービスの中断もしくは終了を事前もしくは事後に本サイトもしくは電子メールでの通知をもって行います。また、以下の事由に起因する場合、本サービスの全部または一部を中断することができるものとします。
- 天災、火災、停電、その他の非常事態により本サービスの提供ができなくなった場合。
- 戦争、内乱、暴動、労働争議等により、本サービスの提供ができなくなった場合。
- その他、運営上弊社が一時的に中断を必要とした場合。
第7条(情報配信)
弊社は会員に対して電子メールによる通知、広告およびアンケート等を実施できるものとします。
第8条(賠償責任の制限)
1項
会員は下記に定める事項に起因または関連して生じた一切の損害について、弊社が賠償責任を負わないことに同意します。
- 本サービスを利用したこと、または利用ができなかったこと。
- 会員の送信やデータへの不正アクセスや不正な改変がなされたこと。
- 本サービス中の第三者による発言、送信や行為。
- 本サービスの学習効果等。
- 会員がレッスン中に伝えた情報に起因するあらゆる損害。
- 国内外の政治情勢・自然災害等、弊社の責任によらない事由で本サービスを中断した場合。
-
以下の状況により、会員が本サービスに対して満足な利用が出来なかった場合。
- 急激な生徒様数の増加やフィリピン側の通信障害発生などによる提供可能レッスンb.数の急減により、提供レッスン数が一時的に不足している状況。
- 希望する時間帯のレッスンが予約できない状況。
- 特定の講師のレッスンが予約できない状況。
- フィリピンでの停電・通信障害発生などによりレッスンを中止せざるを得ない状況。
2項
本サービスに関する弊社からの主な連絡手段は電子メールまたは本サイトとし、会員は弊社からの電子メールを受信して、または本サイトにて確認するものとします。会員が確認を怠ったことにより生じる会員の不利益には、弊社は賠償する義務を一切負わないものとします。
3項
弊社は、会員が本サービス利用時にコンピュータウィルス感染等により発生した損害と、本サービスに使用するソフト、配信ファイルによって発生したいかなる損害も、賠償する義務を一切負わないものとします。
第9条(著作権および所有権)
本サービス内で会員が入力・編集したコンテンツの所有権はすべて弊社に帰属します。
第10条(準拠法および専属的合意管轄裁判所)
本規約の準拠法は日本法とします。また、本サービスのご利用に関するすべての紛争については、東京地方裁判所をもって第一審における専属管轄裁判所とします。